2013/04/21

DAY 43 - Odysseyのパッチ内容

ウィンドウのレイアウトが決まらん~。などと 色々試行錯誤中。



それはさておき、フォーラムで Odessey のパッチ内容が大分出揃ってきており。
簡単にまとめ。




盛りだくさんすぎるだろ…。

とりあえず、気になるのがこれ。


DRAKE NAVY ISSUE:
Unwilling to imitate our dear friend Victor by creating a Drakenstein monster, the Navy version focuses on flexibility instead of improving the already good raw firepower and tank of the standard Drake. It has a 10% missile velocity and 5% missile explosion radius bonus per level, 8 launchers and improved mobility.
• Caldari Battlecruiser skill bonuses: +10% to heavy missile and heavy assault missile velocity and 5% bonus to explosion radius of heavy missile and heavy assault missile per level
• Slot layout: 8 H, 6 M, 4 L, 0 turrets, 8 launchers
• Fittings: 880 PWG, 550 CPU
• Defense (shields / shield recharge time (s) / armor / hull) : 7875 / 1800 / 4875 / 5625
• Capacitor (amount / recharge rate / cap per second): 2500 / 658 s / 3.8
• Mobility (max velocity / agility / mass / align time): 150 / 0.64 / 13329000 / 11.8 s
• Drones (bandwidth / bay): 25 / 25
• Targeting (max targeting range / Scan Resolution / Max Locked targets): 60km / 195 / 8
• Sensor strength: 23 Gravimetric
• Signature radius: 295


実効ダメージは増えるのかな…?
ただ、

• Regular corporation LP stores, blueprint offer: 250,000 LPs plus 100 million ISK for 1 run blueprint copy (BPC)

ということで結構高く付きそう。
初物は500M isk を越えるのかなー。






2013/04/20

DAY 42 - Odyssey向け修行…

ALTの方だけど、もう夏向けスキルがギリギリだ!
というわけで、スキル本を買い揃えて…



脳筋仕様でリマップ発動!




これでかろうじて間に合う計算に。
先にBCを終わらせて、DDはなかったことにするのもありな選択肢だと思うけど、悩ましいところ。




ところで巷で話題の Burn Jita 。どんなもんかと見物しにいったけど時間帯があわなくていつもどおりの Jita だった。

Jita 4-4 の出口にこういうのいたけどね!



先日の虹色に引き続いてだけど、こっちはリペアドローンを環状に相互リペアさせてそこに
レーザーを打ち込むという手法の模様。

これってソロでもできるお手軽ランドマークって感じで、またしても感心する事しきり。

いつか、隠し芸で使おうかなー




2013/04/19

DAY 41 - Ice堀に手を出すこと

ようやく、T2 Strip Miner の扱いに慣れてきたところだが如何せん石の大きさによっては操作量が多すぎる!

ということで、アイス堀に手を出すことに。

Ice掘るのはMinerじゃだめなの?専用のスキルが必要だって?
とか、素人丸出しで色々調べてチャレンジ。

堀師なら、スキル一つ取るだけで充分いけるので結構お手軽かも。

ということで、Procurer を調達して早速近所のアイスベルトへ。




Retriever を使わなかったのは、採掘量が1割しか違わないのにお値段半額ってことと
放置っぷりがすごいことになりそうなので防御力がある艦がいいなーという理由。

放置可能時間そのものは半分になるが、専用のRIGもあるので使いまわしも難しいし。

Fitting はこんな感じ。固いなぁ…。


[Procurer, New Setup 1]
Ice Harvester Upgrade II
Ice Harvester Upgrade II

Medium Azeotropic Ward Salubrity I
Limited 'Anointed' EM Ward Field
Limited Adaptive Invulnerability Field I
Limited Adaptive Invulnerability Field I

Ice Harvester I

Medium Ice Harvester Accelerator I
Medium Anti-Thermal Screen Reinforcer I
Medium Anti-Kinetic Screen Reinforcer I


Hornet I x5


これで、Jita 価格 16M と中々のお買い得感が。


まぁ、しかし予想はしていたけど石が枯れないかつIceがあるシステムは限られているということで
アイスベルトはなかなかの賑わい。

常時Orca率いる堀フリートがいるんだろうな、これ。





ちなみに、収入はDT明けの堀に比べるとその4割程度というところか。
スキルがあれば、大体5割程度までもっていけそう。

手間と、いつでも石があるということを考えるとこんなものかなー。

2013/04/16

DAY 38 - 虹色ドディクシー

カルダリ海軍のスタンディングを上げすぎた(+9.5)ため、ガレント海軍に奉公するためガレンテへ引越し。

消耗品を買い付けにドディクシーへ立ち寄ったら、
ガレンテはこんなイルミネーションがあるんだ…。




などと思わず感心して見とれていたが、OVを切り替えたら、カーゴが円状にならんでおり



なるほどね!
正体はレーザー装備のカタリスト2隻だったと。




色々考える人はいるもので…
Fitはこんな感じかな?


[Catalyst, 虹色]
Signal Amplifier II
Capacitor Power Relay II
Capacitor Power Relay II

Sensor Booster II, Scan Resolution Script
Experimental 1MN Afterburner I

Gatling Pulse Laser I, Multifrequency S
Gatling Pulse Laser I, Gamma S
Gatling Pulse Laser I, Xray S
Gatling Pulse Laser I, Ultraviolet S
Gatling Pulse Laser I, Standard S
Gatling Pulse Laser I, Infrared S
Gatling Pulse Laser I, Microwave S
Gatling Pulse Laser I, Radio S

[empty rig slot]
[empty rig slot]
[empty rig slot]


まぁ、アイデア勝負の勝利だなー。







2013/04/14

DAY 36 - 出来ないって言ったじゃないですかー!

以前の エントリ でアカウント暦が一ヶ月満たしていないので投票できないと言っていたCSM。

DT明けに、



などとメールが届いており…。
流石に投票権のないプレイヤーにメールは送ってこないよなぁと思いつつ投票したら出来た!

こんな感じで1票。


投票内容は、まんま ここ の通りですけどねー。

おそらく、投票期間中にアカウント暦の条件を満たした…のだろうか。


CCPにしてはイマイチやることが中途半端かなぁ。

2013/04/13

DAY 35 - 当たりクジ!

アステロイドベルトに現れるエリートフリゲートは、レアアイテムを落とす。

…都市伝説かと思っていました。



ミッション堀していたら、現れたDread Guristasを撃破したらパイレーツインプラントゲット!
25Miskぐらい?

てか、これたまたま気が付いたけど気づかず放置されてるケースも多いんだろうなー。



関係ないけどターゲットロックUIってドラッグで位置を入れ替えられるのね。


この機能って誰がうれしいんだろう?


- 追記 -
入れ替えだけじゃなくって配置の変更も出来る模様。



これだと、なんだか使い道ありそう…かな。うーむ。








DAY 34 - そろそろ、夏向け艦船スキル開始

ひたすら、艦船スキルをあげて行く日々がはじまろうとしている今日この頃。
気が付いたら、堀ALTがT2ストリップマイナーが使えるように。




これ、使い勝手悪い気がしてならないけど、プロ堀師ならそんなことないのかな?
毎週月・金はアステロイドベルトの復活が少ないとか堀Tipsをようやく身につけつつある今日この頃。

そして、なんだかんだで1ヶ月目のスキルはこんな感じに。




Lv5のスキルはドローンのみという、何でも取得状態。
堀ALTは、というと



となんともわかりやすい状態に。
マイニングとインダストリーLv5が効いている。

とりあえず、次は下がりまくったガレンテのスタンディングを戻しに奉公かなー。


2013/04/10

DAY 32 - 1ヶ月目のお財布事情

誕生して一ヶ月が経過したところで収支計算大会の開催。

収入を得るためにやっていたことは、

  • 10連ミッション4種
  • Lv2/3 ミッション(だいたいサルベも実施)
  • エピックアーク

の3種類。

その結果は…、

主な収入/支出
科目isk
サルベ品売却益 他284,325,907.65
バウンティ101,726,193.12
ミッション報酬94,289,640.00
取引税-4,864,888.77
LPストア費用-31,650,000.00
アイテム・船・消耗品 購入費用-390,811,185.36
合計53,015,666.64
主な資産
項目isk
Drake100,000,000.00
Caracal15,000,000.00
Cormorant8,000,000.00
Corax5,000,000.00
Implant(+3) x 440,000,000.00
Implant(CA-1, CA-2)80,000,000.00
Hardwiring(+3%) x 590,000,000.00
合計338,000,000.00
その他
項目isk
LP(1LP = 1000isk 換算)56,000,000.00
未換金のサルベ品、他50,000,000.00
合計106,000,000.00
総収入586,341,740.77
総支出-427,326,074.13
(一日あたりの収入:31日間)18,914,249.70



まぁ、やっぱりサルベージの利益が大きいってのと、インプラントに突っ込みすぎだろ…という感じ。
おもったより収入は大きく、ほぼ1PLEX分ってところ。



で、堀に走った生後10日目のALTは…

主な収入/支出
科目isk
サルベ品売却益0.00
バウンティ444,500.00
254449703.07
取引税-3,816,745.63
LPストア費用0.00
アイテム・船・消耗品 購入費用-91,260,576.78
合計159,816,880.66
主な資産
項目isk
Retriever35,000,000.00
Implant(+3) x 440,000,000.00
Hardwiring(+3%) x 120,000,000.00
合計95,000,000.00
その他
項目isk
LP(1LP = 1000isk 換算)0.00
未換金のサルベ品、他0.00
合計0.00
総収入254,894,203.07
総支出-95,077,322.41
(一日あたりの収入:10日)25,489,420.31



裏で動画見てたりしている間に掘っているだけで、Lv3ミッションより稼げてるじゃん!
そら堀キャラ皆作るわけだ…。


やっぱり、単にお金が稼ぎたいだけなら全力で商売するか、最小の手間で掘るかってことかな。